こんにちは。
澤田工務店、広報担当です。
先日板橋区にて行われた木造在来工法のスケルトンリフオーム工事の様子です。
スケルトンとは、「骨組み」のことを指し、
要はスケルトンリフォームは、建物の骨組みのみを残して、内部の設備や構造を丸々リフォームすることです。
そのため、内部的には新築と同様のものになり、住まいの質が非常にアップします。
よく似た言葉で近年「リノベーション」という言葉もありますが、
「住まいを家族構成やライフスタイルの変化に合わせてつくり変え、価値を向上させること」という定義で、
スケルトンにする必要性がある箇所と、必要ない箇所があります。
高度経済成長期には戸建てが一気に立ち並び、現代では新築よりリフォーム工事の割合が年々増して生きています。
そのため新築をメインに行っていた大手ハウスメーカーもどんどんリフォームに参入しています。
「リフォーム工事」は既存のものを変えるので、0から作る新築より、「職人の経験、発想、工夫」が非常に重要です。
澤田工務店では長年の経験の蓄積があるため、最近参入してきたリフォーム会社とは一味違うと自負しております。
板橋区でもそろそろリフォームが必要だと感じられるお家が増えてきました。
少しでもリフォームをお考えの方はご相談ください。
コメント